SOARISTO工房 Logo
2012年8月 Archive
 1  |  2  |  3 | Next 
2012/08/26

 またも、だいぶ間が空いてしまいましたが、前回の続きです。

 大人の夏休みも終盤を迎え、そろそろ本気で“夏休みの工作”に取り組まなければなりません。

#まぁ、プロジェクターを購入してから、4年近くも放ったらかしなので、いまさら焦る必要もないのですが。

 天井裏や壁の中にケーブルを通すには、「シアターパネルの製作」の時にも使いましたが、

theater01.jpg

 このような「通線機」を使います。

#一般のご家庭には、あまりないツールだと思いますが。0xF9C7

sxrd02.jpg

 第一段階として、プロジェクターの吊り下げ位置から、側面の壁にある中間地点まで、HDMIケーブルとVVFケーブル(電源ケーブル)を通します。

 VVFケーブルは、プロジェクター(VPL-VW60)がアースを必要とするため、3芯のものを使いました。

sxrd03.jpg

 第二段階は、ちょうど良いところに、24時間換気のためのダクトがあったため、それを丸ごと外して作業口として使い、中間地点からケーブルを通しました。

sxrd04.jpg

 中間地点となる作業用の穴は、壁掛け時計があったところです。

 壁に開けた穴は、クロス屋さんから教えてもらった「重ね切り」の技を駆使して、跡形もなく元に戻す訳ですが、“できるだけ目立たない位置に”ということで、壁掛け時計の裏にしました。

sxrd05.jpg

 壁に開けた穴の内面は、顔が入らないので(当たり前ですが)、デジカメで撮影して状況を確認しながら、作業を進めます。

sxrd01.jpg

 HDMIケーブルは、AVアンプ(TA-DA5400ES)の裏側にちょうど来る高さにコンセントホールを作り、そこから通しました。(撮影用に、カバーは外してあります)

 VVFケーブルは、もともとあったコンセントから、電源(およびアース)を取りました。

 ということで、今回の最大の関門であった、HDMIケーブルとVVFケーブルの通線が終わりました。

#ちなみに、電源ケーブルの敷設やコンセントの増設など、自家用電気工作物の工事をするためには、電気工事士の資格がないと法令違反となってしまいますので、ご注意ください。

2012/08/25
[ Car, Movie ]

 BSフジさんにて放送中の「TopGear」(イギリスBBS制作)にて、BMW M3と他車との“対決”が放送されました。

prius01.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

 前回はAudi RS5とのハンドリング対決でしたが、今回はTOYOTA Priusとの燃費対決です。

prius02.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

 毎回、毒舌口トーク全開のジェレミー・クラークソン氏ですが、中でもPriusは特にお嫌いなようで、ことある毎にボロクソです。

 TOYOTAは この車の生産コストを下げるため
バッテリーに使うニッケルを カナダの鉱山に求めました

 大気を汚しながら採掘されたニッケルは
巨大タンカーで欧州に運ばれ 精錬されます

 さらに中国で加工され
日本で車に搭載されます

 複雑な過程で製造されるPriusは
SUVより環境に悪いとの指摘もあります

 まるで、「こんなのは、クルマ好きの乗るクルマじゃないっ!!」と言いたげです。

prius03.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

 明らかに、M3 Sedanの方が分が悪いと思われますが・・・。

prius04.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

 ルールは、いたって簡単。

prius05.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

prius06.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

prius07.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

prius08.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

prius09.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

 はたして、その結果は。

prius10.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

prius11.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

prius13.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

prius12.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

prius14.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

 いや 私が言いたいのは
燃費は運転の仕方で決まるということだ

prius15.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

 今 ガソリン高のせいで 誰もが大型車を手放して
インチキなエコカーに 買い替えようとしている

でも車より 運転方法を変えるべきだ

prius16.jpg
(画像は、BSフジさんから拝借)

 まぁ、当たり前といえば当たり前ですが。

 でも、やっぱりPriusはキライみたいです。0xF9C7

#というか、「環境保護」という偽善に浸るため、ファッションのように高価なエコカーに乗ってる連中が、お嫌いのようです。

注) 環境保護活動が偽善だといっている訳ではなく、自己満足として盲目的に

2012/08/21
[ Car, Police ]

 朝から、窓の外が騒々しいなと思っていたら、

accident01.jpg

 横羽線で、

accident02.jpg

 クルマ3台が絡む事故があったようです。

accident03.jpg

 大事に至らなければ良いのですが。

2012/08/21

 大人の夏休み、最後の日であります。

fuji01.jpg

 今朝も、青い富士山が見えました。

shinagawa01.jpg

 夏らしい天気です。

shinagawa02.jpg

 いや~、それにしても暑い。8時過ぎで、すでに30℃を超えてます。

2012/08/20

 またも、お届け物が。

3dmonitor01.jpg

 ASUSの、「NVIDIA 3D Vision 2」対応27型ワイド液晶ディスプレイ、「VG278H」(標準価格:59,800円、購入価格:49,787円)です。

 現在製作中の「Ultimate Tera Storage Machine」には、NVIDIAの「GTX580」(ENGTX580/2DI/1536MD5)を2本組んで、SLIを構成していますが、この能力を最大限に活かすために、液晶ディスプレイを新調することにしていました。

 この「VG278H」、昨年10月のNVIDIAの「3D Vision 2」の発表と合わせ、その対応ディスプレイとしてASUSから発表され、すでに北米や欧州では販売されていたのですが、なぜか日本市場には投入されていませんでした。

 個人で輸入しようとあちこち調べていた矢先、やっとこの4月に、日本のASUSからも発売となりました。しばらく待っていたところ、価格も落ち着いてきたようなので、この機会に購入することにしました。

3dmonitor02.jpg

 開梱したところです。27インチともなると、かなり大きいです。

3dmonitor03.jpg

 モニターの上端の中心に、3Dグラス制御用のIRトランスミッターが埋め込まれています。

 通常の構成のように、ピラミッド型のIRトランスミッターをモニタ近傍に設置する必要がないので、とてもシンプルです。

3dmonitor04.jpg

 「3D Vision 2」用の3Dグラスです。

 従来の3Dグラスよりレンズ面が20%拡大され、視野角が広がるとともに、「NVIDIA 3D LightBoost Technology」というものが投入され、“これまでより2倍明るい”とされています。(詳しくは、こちらなど)

/3d-vision01.jpg

 最終的には、もう2枚買い足して、夢の「3D Vision Surround」を組みたいところですが、これ以上やると奥さんが口をきいてくれなくなりそうなので、ここら辺で止めておきます。0xF9C7

#別にゲームおたくでも何でもないのですが、技術的に、また視覚的にどういうものか、とても興味があるので。

 なお、信号入力は、DVIだけでなく、HDMI 1.4aにも対応しているので、PCのモニタとしてだけでなく、Blu-ray 3DやPlayStation 3を接続して、3D映像を楽しむこともできます。そう考えると、けっこうお買い得かも知れません。

 1  |  2  |  3 | Next