SOARISTO工房 Logo

研究開発力の将来について(その7) ~珍妙な改革案~

 恒例となりました、先日の投稿の続きです。

 たびたび引用させていただいている、この方のblogですが、

「あーそうですか」の竹中NHK改革
(2006年5月9日:ITmedia +D)

 竹中大臣の私的懇談会では、色々とかき回した挙句、テレビとラジオを1チャンネルずつ削減することとし、受信料の値下げを実現するという。

 ガバナンスの話だったんじゃなかったでしたっけ?チャンネルが多いとか少ないとかって、議論のスタート点で問題になっていましたっけ?そもそも受信料の値下げが国民の希望なんでしたっけ?

 国営放送と公共放送の違いすら分からずに議論を始めておいて、何かしらの結果を残さないといけないという拙速に拙速を重ねて、珍妙な改革案が出来上がったということだろう。

 こんな案は、サッサと過去の笑い話とし、次期政権には引き継がれないことを祈るばかりだ。「受信料さえ下げれば払うんだろう」としか考えていなかったことが、よくよく分かった結論であった。国民をバカにしている話だ。バカ者にバカにされると腹が立つ。

 さて、肝心の、議論の中身ですが、

総務相懇談会,「NTTはアクセス網の分離を強化,NHKは経営体制の抜本改革を」
(2006年5月9日:NikkeiBP ITpro Network)

「NTTは最低でもアクセス部門の機能分離が必要」,“竹中懇”で合意
(2006年5月9日:NikkeiBP ITpro Network)

 前述のblogの筆者さんからすれば、「“バ○ががん首揃えて”の図」になると思いますが、

 いくら「学者さん大臣」から嘱託された「タレント学者さん」だとはいえ、限られた期間にてきとーなアウトプットを出さないとかっこーが付かないとはいえ、

 いくらなんでもねぇ。

#まぁ、「日曜コメンテーター」の考え付く結論(?)ってのは、こんなもんなんでしょうね。0xF9D1

 これまでにも、「破壊論者たち」にさんざん使い古された「分離・分割」というキーワードを、いまさら「バ○のひとつ覚え」のように繰り返したところで、そんな“近視眼的で浅はかな”お考えでは、光アクセス網は一向に逓減できないと思いますが。

 もっと「経済学者さん」なりの、我々をウ~ンと唸らせるような、革新的な具体案は考え付かなかった(思い付かなかった)のでしょうか。

#と、その前に、某・損さんが提案した「光サービスは月額690円で提供できるっ!」について、本当に、本当に実現可能とお考えなのかどうか、「経済学者さん」としての見解を伺いたかったのですが。0xF9D1

 ワタクシも同様に、こんなチープな「総括」は、次期政権には引き継がれず、さっさとゴミ箱行きになることを祈ります。

〔関連情報〕
   ・「通信・放送の在り方に関する懇談会
   (総務省 情報通信政策局 総合政策課)
   ・「通信・放送の在り方に関する懇談会終了後の記者会見の概要
   (総務省)

Trackback(0)

Trackback URL: https://www.soaristo.org/mt/mt-tb.cgi/78

Post Comment