材料を買ってはみたものの、またもやしばらく放ったらかし。0xF9C7
思い出したかのように、再起動。
M3 Coupeは、車高が低くてジャッキが入らないため、スロープを使ってかさ上げします。
写真は、メルテック(大自工業)さんの「ジャッキサポート」(FJ-87)です。65mm、上げられます。
ジャッキアップの際には、予期せずクルマが動き出すことのないよう、必ず車止めをしておきます。
写真は、エーモンさんの「タイヤストッパー(大)」です。タイヤの前後に、2台かまします。
ジャッキを2台使って、左右から徐々に上げていきます。
写真は、メルテック(大自工業)さんの「らくらくジャッキ」(F-24)です。パンタジャッキなので、安心感が違います。
M3 Coupeのフロントブレーキ。ローター経は、360mmあります。
ケミカル類を総動員して、塗装面を脱脂します。
厚紙をドーナツ状に切り出して、ローター面をマスキングします。
外経は360mm、内経は300mmで切り出しました。
錆止めと、ゴールドの発色を良くするため、グレーの下地材をスプレーします。
ローター部分は、90度ずつ回しながら、均一になるように塗装します。
その他、施工に関する詳しい情報は、こちら。
Post Comment