
初台の「東京オペラシティ」に来ています。
#仕事以外でちゃんと来るのは、何年ぶりか。(謎)

「歌う巨神兵」(勝手に命名)も健在です。

CMやドラマなどの撮影で、よく使われるスポット。

オペラシティって、今年で15周年にもなるのですね。こないだ出来たとばっかり思っていたのですが。
#昔は住んでましたからねぇ、ここに。(謎)

今日はここ、オペラシティ内の近江楽堂にて、奥さんの所属する弦楽四重奏団の演奏会があります。

例によって、公設記録官として随行です。0xF9C7
今回は、フルートやチェンバロも加えた四重奏団です。

リハーサル中です。
天井の高いドームを、4つ組み合わせたような形をしています。「4色パン」のような感じ、といったらよいでしょうか。
会場の後方にいても、凹レンズの焦点に光が集まってくるように、あらゆる方向から音が飛んできます。
フルートも、フルートそのものが発する音に加えて、奏者がブレスする時の微かな音が、まるで隣にいるかのように聞こえてきます。
恐ろしいほどに音響の良いホールですが、それだけに、失敗の許されない、奏者泣かせのホールです。録音レベルの調整にも、神経を使います。
5.1chサラウンド録音の本領発揮、といったところでしょうか。

フルートとチェンバロの音色に癒されました。「これぞバロック」という感じです。0xF9C6

【御礼】祝400万アクセス突破!!
Post Comment