前回の続きです。
今年も、この9月26(金)~28(日)の間、富士スピードウェイにて、FIA世界耐久選手権の第7戦、「富士6時間耐久レース」が開催されます。
昨年に引き続き、今年も観戦しに行こうかな、と。
で、観戦気分を盛り上げるために、またもDIY。
FIAのデザインルールに則って、Adobe Illustratorでちょちょっとデザインし、
Roland DGのSTiKA(SV-12)で、サクッと切り出し。
素材は、3Mのスコッチカル Jシリーズ(屋外耐候5年)を使っています。
こんな感じで完成。
ちょっと派手ですが、まぁ、イベント期間中だけ貼るということで。
ご存知のとおり、「LM GT2」なんてカテゴリーはありませんが、「LM GT3」に敬意を表し、一つ下げました。0xF9C7
#過去に、「Group GT1」「Group GT2」というカテゴリーはありましたが。
リアにも、少し小さめのものを貼ってみました。
それにしても、mcchip-dkrのChip Tuning(Stage 2)で、600ps / 580Nmになっているんですけど、600psって、一昔前のLe Mansカーと同じくらいなんですよね。
これだけのパワーとトルクを持ったクルマを、公道で愉しむことができる世の中になったなんて、感慨深いです。0xF9C5
Post Comment