すっかり春ですね。0xF9ED
2022年、2023年、2024年に引き続き、今年も行ってきました、“例のスポット”へ。
撮影は、さきに手を入れた、新しいガジェット(Insta360 X4)でです。
今回は、「リトルプラネット」というエフェクトを使ってみました。
なかなか面白い効果が得られます。
続きを読む: 箱根ターンパイク - 桜のトンネル(2025)
![]() | ||
![]() | ![]() | |
![]() |
すっかり春ですね。0xF9ED
2022年、2023年、2024年に引き続き、今年も行ってきました、“例のスポット”へ。
撮影は、さきに手を入れた、新しいガジェット(Insta360 X4)でです。
今回は、「リトルプラネット」というエフェクトを使ってみました。
なかなか面白い効果が得られます。
全国的な寒波により、日曜日は箱根にも雪が降るということで、前日の土曜日に行ってきました。
さすがに早朝だけあって、気温は氷点下。
桜の季節に先立って、先ごろ手に入れた新しいガジェットの、テスト撮影です。
今回、初めて縦長(9:16)の動画を編集してみました。
先月に引き続き、箱根へ。
「天閣台」から相模湾(真鶴半島・初島)方向。
残念ながら、直接日の出は見れませんでした。
(自動再生しない場合は、右クリックでメニュー)
ブルーからピンクになって、イエローになる富士山。
FIA WEC 富士6時間耐久レースに行ってから、Mirrorcam 3の取り付けに掛かりっ切りで、しばらく不稼働車となっていましたが、久しぶりに早起きして、上ってきました。
早朝の西湘PA。
例の駐車場(御所の入駐車場)。
992型の911が、けっこうなスピードでコーナリングしていきました。