前回の続きです。

こちらが、現在のPCデスクです。
横幅は、1,800mmあります。

ベースボードを取り付けたところです。

本体右背面に、高速PCファンが位置します。
本体左背面は、HDMIケーブル、LANケーブル、電源ケーブルを引き出すため、隔壁はありません。

PS3本体を設置したところです。

第一世代のPS3。
間口の高さは、第一世代のPS3を基準に設計しているので、天地ギリギリです。

第五世代のPS3。
こちらは、若干余裕があります。

手前のスペースには、コントローラーを置けるようになっています。

PS3の設置に合わせて、スイッチングハブも新調してみました。
これまでは100Base-TXのスイッチングハブを使っていましたが、1000Base-Tのギガビットスイッチングハブ(LSW3-GT-5EP/BK)に交換しました。
(ついでに、LANケーブルも、Category6に)

このような感じで、デスク中央足下に固定しました。

Shinagawa Canal Side


Post Comment