前回はRAIDカードを水冷化しましたが、ついでに水冷化したグラフィックカード(ASUS ENGTX580/2DI/1536MD5)に、LEDを取り付けてみました。

RAIDカードは、φ3mmのLEDでしたが、グラフィックカードは、水冷ブロックが大きいこともあり、φ5mmのLED(NSPG500DS)にしてみました。
#しつこいですが、中国製だか韓国製だかの「パチモン」LEDは、絶対に使いません。信頼の日本製(日亜化学)です。

以前と同様、フライス盤を使って、φ4.8mmの穴を空けます。

このような感じで、LEDを取り付けられました。

LEDを仮点灯。

PCケースに組み込んで、点灯。

予想以上に、かなり派手なことになりました。0xF9CF

nVIDIA Jetson TK1 - CUDAのインストール


Post Comment