SOARISTO工房 Logo
2017年8月 Archive

 久しぶりの更新です。

 性懲りもなく、また「ドライブレコーダー」を買ってしまいました。0xF9C7

 これまで、取り付けてきたのは、以下の製品です。

Eclipse「DREC2000」2008年9月
 ・ドラレコというガジェットが発売されてから、ほどなく購入
Yupiteru「BU-DRS911」+「OP-DRCM1」2013年3月
 ・法人向けのドラレコ。カメラを増設し、フロントとリヤに設置
Pioneer「ND-DVR1」×2台2015年8月
 ・同社の「楽ナビ」と連動させる。フロントとリヤに設置
Yupiteru「Z800DR」+「DRY-WiFiV5d」2015年12月
 ・レーダー探知機+ドラレコ一体型をフロントに、ドラレコ専用型をリヤに設置

 そして今回、取り付けるのは、Asusの「RECO Sync Car and Portable Cam」(以下、RECO Sync)です 。

 価格は、2016年8月の発売開始当初は、3万円台前半でしたが、ここへきて半値近くまで落ちてきたため、検証用に購入してみました。(購入価格:15,839円)

Asus Drive Recorder RECO Sync Car and Portable Cam

 このRECO Syncですが、通常は「ドライブレコーダー」として使いますが、取付ステーから取り外すと、「アクションカメラ」としても使うことができるという、変わり種のガジェットです。

#アクションカムとしては、すでに「空間光学ブレ補正」付きの「HDR-AS300R」を持っているので、いまさら必要ではありませんが。

 ドライブレコーダーは、すでに各社から数多の製品が発売され、コモディティー化が進んでいますが、なぜいまこのタイミングでAsusのものを選んだかというと・・・、

 撮像素子に、Sony製のCMOSセンサーが使用されており、逆光下や夜間において、どの程度の画質が得られるのか、ソニラーとして興味があったためです。

#Sony製の「Exmor(エクスモア)CMOSセンサー」を売りにしているドラレコは、某社からも出ていますが、以前に店頭に置いてあった試用機が、「変な日本語」になっていたため、はなから対象外でした。(調べたところ、日本の法人を装っていましたが、社長が○○人なので、さもありなんと)0xF9D1

Asus Drive Recorder RECO Sync Car and Portable Cam

 外見は、直径60mmほどの円筒形で、高さ(厚さ)は、40mmほどあります。重さは、112gで、ドライブレコーダーとしては、デカいし重いです。

 取り付ける前から、邪魔になることは必至ですが、この“風格”が、別の意味で必要になってきます。(別途記述)

 画角は、対角150゜の広角(専用アプリから標準画角へ変更可)で、F値は1.8と、ドラレコとしてはかなり明るいレンズを持っています。

1 Related Entries