SOARISTO工房 Logo
Event (Audi) Archive
 1  |  2  |  3 | Next 
2025/09/26

 今年も、昨年に引き続き、「FIA WEC 富士6時間耐久レース」に来ちゃいました。

 しかも、昨年はクオリファイのある「土曜入り」でしたが、今年はプラクティスのある「金曜入り」です。0xF9F8

FIA WEC Fuji 6h

 本場、Le Mansは、2023年に100周年記念大会(第91回大会)が開催されましたが、WECは、この富士にて、記念すべき100戦目を迎えるとのこと。

FIA WEC Fuji 6h, Audi R8 V10 5.2L quattro

 この日のために作った、応援用の「LM GT2」ステッカーも、ばっちりです。0xF9CE

 駐車場は、第一コーナースタンド手前の、「P9」を確保してあります。(12,000円/3日間)

2025/04/20

 今年も、BBSさんの「TANZO CLUB DRIVING LESSON」に参加してきました。

BBS TANZO CLUB DRIVING LESSON 2025 in Fuji International Speedway Short Course

 今回は、同日に開催された「モーターファンフェスタ 2025」のサブイベントということで、「特別編」となっています。

 前回は本コースを走行できましたが、今回は各種イベントが開催されているため、レッスンはショートコースにて。

 このショートコースは、Le Mans 24時間耐久レースで日本人初優勝を果たした関谷正徳氏が監修された、1周最長920mのコースです。

2025/01/11

 久しぶりに、「東京オートサロン」に行って来ました。

 往年の東京モーターショウと比べると、「族車の文化祭」のように荒れてきてしまっていたので、長く遠ざかっていました。

 今回、とある御仁に誘われて、10数年ぶりに訪れてみました。

Tokyo Auto Salon 2025 in Makuhari Messe

 雰囲気は以前と変わらず、「族車の文化祭」。

 ブースによっては、ベッタベタの低知能低車高車に、ツーブロックやチョンマゲ頭のヤンキー共が群がり、雰囲気はまったく良くありません。0xF9D1

#良い子の皆さんは、見る場所を選びましょう。

Tokyo Auto Salon 2025 in Makuhari Messe
(画像は、Motorsportさんから拝借)

 目的その1は、こちら。

 往年の、懐かしいMarlboroカラーの「McLaren MP4/5」(1989年モデル)。これを観に来ました。

 手前は、ちょうど60年前の1965年に、記念すべきF1初優勝を遂げた「Honda RA272」というマシン。

#そんな昔のことは、生まれてないから分からん。0xF9C7

#ルパン三世が乗ってたF1マシンかな、と思ったら、Hondaではなかった模様。

2024/09/14

 いつものように、遠足の日の小学生よろしく、

FIA World Endurance Championship 6 Hours of Fuji 2024

 無駄に早起きしまして、東名高速をかっ飛ばし、

FIA World Endurance Championship 6 Hours of Fuji 2024

 今年も来ちゃいました、「FIA WEC 富士6時間耐久レース」。

2024/05/19

 1年ほど前の「ふるさと納税」での訪問に続き、

Porsche Experience Center Tokyo, Porsche Morning Mission

 行ってきました、「ポルシェ・エクスペリエンセンター東京」へ。

#外国語表記もドイツ語で。

Porsche Experience Center Tokyo, Porsche Morning Mission

 アクアラインの混雑を避けるため、ちょっと早く着き過ぎまして、

 1  |  2  |  3 | Next