
今朝も早起きしまして、0xF89F

東名・鮎沢PAにて、「神奈川チーム」と待ち合わせ。
うちの会社も広ぅございまして、ちょっと探すと“くるマニア”なヒトたちが、たくさん生息しております。
今日はそのオフ会。久しぶりの開催です。

皆さんを待っている途中、するする~っと同色のM3 Coupeが近づいてきたので、珍しいなぁ~と思って眺めていたら、これがなんと、「bk*」さんのクルマでした。
「bk*」さん、Carerra 4Sで登場かと思っていたら、いつの間にか乗り換えていました。しかも、またM3 Coupeに。0xF9CF
 以前にプチオフしたこともある「bk*」さんですが、これまでの豪華な女性遍歴、いやクルマ遍歴をご紹介すると、
   M Coupe(E40)→ M3 Coupe(E46、my2001)→ M3 Coupe(E46、my2004)
      → Porsche 911 Carerra(997)→ Audi RS-4
         → 911 Carerra 4S(996)→ M3 Coupe(E92)
と乗り継がれています。
#うちの会社って、そんなにサラリー良かったかなぁ。0xF9C7

まったく、言ってやりたいです、「クルマ道楽もいい加減にしろっ!!」って。
#説得力なし。
つづいて、“Iさん”のS2000も到着。
ってことで、一路、目的地に向かいます。0xF8BF0xF9AD

富士川SAから。
普段とは違う方向から見た富士山です。
#途中、“Yさん”のRX-8が白黒パンダにロックオンされましたが、とっさの緊急回避行動により、事なきを得ました。0xF9FC

第一の目的地、「焼津お魚センター」に到着。

「海鮮丼」。まいう~。0xF9F8

第二のの目的地、「富士山静岡空港」。

旅客機の離着陸が見れるかなぁと思ったのですが、いまのところ、朝の便とと夕方の便しか無いようです。

ここで、「山梨チーム」と合流。

この赤バッジのNSXは、以前にプチオフした「TS」さんのクルマ。

赤で統一された、スパルタンなコックピット。

気合いの入った、Dシェイブの桃ステ。
センターコンソールのキルスイッチは、サイドワインダーミサイルの発射用なのだとか。0xF9C7

こう見ると、本当にワイド&ローです。

HONDAの誇る、VTEC V6エンジン(C32B)。

ワンオフのステンレスマフラー。複雑な取り回しになっています。
 前回から改良され、途中にサイレンサーを追加することにより、若干、消音化したのだとか。
(違いが分からないほど爆音でしたけど)0xF9C7

手前は、“Sさん”のALTEZZA。

こちらが、“Yさん”のRX-8。

MAZDAが世界に誇る、ロータリーエンジン(13B-MSP)。非常にコンパクトです。
こう見ると、エンジンのマウント位置が車軸より奥にあり、フロントミッドシップに近いレイアウトであることが分かります。

ボディー同色のフィンタイプのホイールがキマってます。
AutoExeのマフラーが奢られています。イイ音してました。

くるマニアが集まれば、やることは決まっています。

案の定、試乗会が始まりました。0xF9C7

 Previous

 











