SOARISTO工房 Logo
Exterior (Audi) Archive
2022/12/11

 またも、プチチューンです。

 AudiSportのイベント向けに、タイヤをMichelinの「Pilot Sport Cup2」に履き替えたところで、ちょっとやってみたいことが出てきまして。

Side Sticker for Audi R8 V10 5.2L quattro

 実車に合わせ、貼り付け位置や全体のバランスを考え、

Side Sticker for Audi R8 V10 5.2L quattro

 Adobe Illustratorで、ちょこちょこっとデザインしまして、

 これまで、「クワトロ・サイドロゴ」とか、「ゲッコー・アイコン」とか、「クワトロ・サイドロゴ」とか、「クワトロ・フロントストライプ」とか、「アクラポビッチ・ステッカー」とか、いろいろやってきましたが、

Audi R8 Carbon Sheet Roof Wrapping
(クリックで拡大)

 一つだけ、やり残したところが。

Audi R8 Carbon Sheet Roof Wrapping
(クリックで拡大)

 そう、ルーフです。

1 Related Entries
2021/09/24

 プチチューンです。

Nurburgring Sticker Tuning for Audi R8

 こちら、いまからちょうど5年前、アウトバーンをぶっ飛ばし、走り屋の聖地、「ニュルブルクリンク」を訪れた際に買ってきた、お土産の一部です。

 いまでは、ネットで簡単に購入することもできますが、やはり、現地で買ってきたモノたちは、有り難みが違います。

#違いを感じるのは、本人だけですが。0xF9C7

Nurburgring Sticker (2)」(2009年5月9日)

Nurburgring Sticker

 以前に、BMW M3 Coupe(E92)にも施工しましたが、ドイツ渡航から5年の時を経て、Audi R8に施工することにしました。

 以前に、DUCATI「1199 Panigale S」用に、サイドストライプなんぞを作っていましたが、久しぶりに、Audi R8用の“貼りモノ”です。

 「Quattro Side Logo」、「Quattro Gecko Icon」、「Quattro Side Panel」と続き、いよいよ最終回(?)です。

 題して、「Quattro Front Stripe」。

Audi R8 Quattro Front Grill Stripe

 先に、施工後の状態です。

VolksWagen Golf GTI
(画像は、VolksWagen AGさんから拝借)

 なんとなく、VolksWagenのGolf GTIっぽくなってますが、まぁ、同車の、そのスパルタンなイメージを狙ってます。0xF9C7

 前回の続きです。

 BBSの走行会イベントやら、富山の本社工場見学やらありまして、当初の構想に対し、順番が逆になってしまいました。

 「Quattro Side Logo」と「Quattro Gecko Icon」を施工したところで、いよいよ「Quattro Side Panel」を施工します。

Audi R8 Side Panel, 3M Japan Car Wrapping Film

 前回同様、入念に洗車した後、カッティングシートをサイドパネル(正式名称:「サイドブレード カーボンシグマ」)に、マスキングテープで仮止めします。

 以前に採寸したとおりの位置にくるよう、mm単位で微妙に調整します。

Audi R8 Side Panel, 3M Japan Car Wrapping Film

 界面活性剤(家庭用洗剤)をボトルに数滴落とした水をスプレーして、「水貼り」します。

 中心部から外周部に向かって、ゴム製のスキージで少しずつししごいていき、カッティングシートとボディーとの間にある水分や空気を、完全に抜きます。