前回の続きです。
今年も、この9月26(金)~28(日)の間、富士スピードウェイにて、FIA世界耐久選手権の第7戦、「富士6時間耐久レース」が開催されます。
昨年に引き続き、今年も観戦しに行こうかな、と。

で、観戦気分を盛り上げるために、またもDIY。
FIAのデザインルールに則って、Adobe Illustratorでちょちょっとデザインし、

Roland DGのSTiKA(SV-12)で、サクッと切り出し。
素材は、3Mのスコッチカル Jシリーズ(屋外耐候5年)を使っています。
![]() | ||
前回の続きです。
今年も、この9月26(金)~28(日)の間、富士スピードウェイにて、FIA世界耐久選手権の第7戦、「富士6時間耐久レース」が開催されます。
昨年に引き続き、今年も観戦しに行こうかな、と。

で、観戦気分を盛り上げるために、またもDIY。
FIAのデザインルールに則って、Adobe Illustratorでちょちょっとデザインし、

Roland DGのSTiKA(SV-12)で、サクッと切り出し。
素材は、3Mのスコッチカル Jシリーズ(屋外耐候5年)を使っています。
昨年2024年のクリスマス前に、ジェンスン・フアンCEOが発表した「Jetson Orin Nano Super Developer Kit」ですが・・・、
すでに、「Jetson TK1 Development Kit」も「Jetson TX2 Developer Kit」も持っているので、躊躇していたのですが・・・、
そうこうしている内に、菱洋エレクトロさんでは、売り切れてしまいました。

(画像中の冥途喫茶とは、何ら関係はありません)
と、いうことで、
半年以上も経って、いまさらながらゲットしました。
NEO TOKYOの「Mirrorcam 3」(MRC-2024)を取り付けて、しばらく経ちますが、気になっていたところを、少し改良してみます。
「ミラーカム3(MRC-2024)の取付(3) - Audi R8編」(2024年9月23日)
Mirrorcam 3本体の上面です。
旧モデルより形状を見直したり、L型コネクタを採用したりして、複数のケーブルがごちゃごちゃしないよう工夫しているのは良いのですが、MicroSDカードの挿入口がここにあるのは、いただけません。
以前にも書きましたが、Mirrorcam 3本体は、天地方向の大きさがけっこうあり(高さ88mm)、天井までの隙間がほぼ無いため、MicroSDカードを取り外すために、いちいちルームミラーを傾けないといけません。
基板上の部品配置や熱設計が根本から変わってしまうのは分かるのですが、MicroSDカードの挿入口は、できれば本体下面にして欲しかったです。

しかも、さらにやっかいなことに、MicroSDカードの挿入口とミラーの背面との間には、3.5mmほどの隙間(段差)があります。
MicroSDカードを抜挿する際、天井までの間隔がほぼ無い中、手探りでMicroSDカードの位置を合わせなければならないのですが、これが本当に至難の業となっています。
画像をよく見ると、ミラーの背面にたくさんの傷が入っていますが、これはMicroSDカードの挿入口を目視できない中、悪戦苦闘を繰り返した跡になります。
ここしばらく、トランプショックで為替も米国株も乱高下していますが・・・、
このまま様子を見ていても前に進みませんので、またも、清水の舞台からバンジーすることにしました。
実は、2年ほど前から構想していました。0xF9F8
まずは、こちらから。

ドイツ本国から届きました。

Audi純正部品のエンブレム。
部品コードは、「4F0 853 601 A 2ZZ」です。
海外のマーケットプレイス(オークションサイト)では、みょ~に安いエンブレムが出ていたりしますが、ちゅーこく製のパチモンです。
造りを見たら、分かります。薄くて、ペラッペラの。
せっかくの愛車に、ちゅーこく製のパチモン付けて嬉しがっている御仁がいますが、ほんと、お気の毒です。0xF9D1
とても貴重な機会に恵まれました。
McLaren Automotive Japanさん × AUTOCAR JAPANさんの企画で、McLarenのハイパフォーマンス・ハイブリッド・スーパースポーツ、「McLaren Artura」に試乗させていただくことができました。
#公式には「ハイパフォーマンス・ハイブリッド・スーパーカー」ですが、“スーパーカー”という響きが馬鹿っぽいので、ここでは使いません。0xF9D1

同乗させていただくのは、皆さまご存知、各種自動車雑誌や番組、YouTubeなどで大活躍され、また自らハンドルを握り「KYOJO CUP」(競女)などでレース活動を展開されている、モータージャーナリストの藤島知子さんです。
#なな、なんという光栄!0xF9CF

こちらは、みなとみらいの旧60・61街区にある、McLaren Yokohamaさん。
Hilton Yokohamaの隣りにあります。