SOARISTO工房 Logo
Car Archive

 本日はお日柄も良く、絶好のお花見日和0xF9EDと・・・、(むにゃむにゃ)。

 ということで、この2月に納車されたばかりのjuinさんのM5に、「ホワイト・エンジェルアイ」を取り付けてみました。

 日陰ではありますが、お昼過ぎであったため、周囲の環境光はそれなりにあります。写真左側が「純正バルブ」、右側が「ホワイト・エンジェルアイ」です。

juin01.jpg

 昼間帯であっても、純正バルブとほぼ同等の光量が確保されていることが、お分かりいただけるかと思います。(しょぼい市販品とは異なります)0xF9F8

 さて、このM5のボディーカラーですが、これまでに見た「ブラック」とは、なんとな~く違うのです。なにか、こう、色の奥行きが深いというか・・・。(写真では分からないと思いますが)

 そうなのです。このM5は、Individual(特別注文によるカスタムシステム)なのです。ノーマルのM5は、「ブラック・サファイア」というメタリック・カラーですが、Individualで、「ブラックII」というソリッド・カラーにしてあるのです。

 インテリア・トリムも、「ピアノ・フィニッシュ・ブラック」という、スタンウェイやベヒシュタインのような、漆のような深~い黒になっています。

 M5自体、それほど日本国内で走っていませんが、このIndividualの「ソリッド・ブラック+ピアノ・ブラック」という組み合わせ、はたして日本で(世界で?)何台走っていることでしょう。0xF9CE

 とかいって、駐車場内で勝手に取付オフミをしている真後ろを、「Lamborghini Murcielago」が、怒濤のV12サウンドを轟かせて、走り去っていきました。(ひょえ~っ!)0xF9CF

 久しぶりのDIYです。先ほど、夜中の1時過ぎまでガレージでガチャガチャやってました。0xF9C7

 「ホワイト・エンジェルアイ」の発表からほぼ半年、耐熱性・耐候性にも特に問題がないことが実証されたことから、さらなる改良を図ってみることにしました。

 LumiledsのハイパワーLEDには、3種類の消費電力のものがあります。前回の作品では、「LXHL-LW3C」という3Wの素子を使用しましたが、その上に、「LXHL-LW6C」という5Wの素子があります。

 ただし、この5Wの素子は、相当量の発熱があり、きちんと放熱させないと自らの熱で寿命を縮めてしまうほど、多くの熱を発します。0xF9A0

 前回の作品では、アルミ削り出しによる中実構造の本体に「ヒートシンク」を備え、さらにそのヒートシンクを冷却する「マイクロファン」を加えましたが、半年間の試用で十分な熱容量があることが実証されたことから、5Wの素子を使用してみることにしました。0xF9C6

white_led801.jpg

 写真左側が3Wの「LXHL-LW3C」、右側が5Wの「LXHL-LW6C」です。電気を光に変換する光素子の面積(黄色い部分)が、かなり大きいことが分かります。

white_led802.jpg

 完成した「ホワイト・エンジェルアイ(5Wバージョン)」です。外観は3Wバージョンとほとんど変わっていませんが、光の集束率をさらに高めるために、微妙に改良されています。
(どこをどのように改良したかは、企業秘密ということで)0xF9CE

white_led803.jpg

 まず、前回の「3Wバージョン」です。

white_led804.jpg

 つぎに、今回の「5Wバージョン」です。この角度からだと、あまり変わらないように見えるかも知れませんが、リフレクターに映り込む光の強さが異なっています。

white_led805.jpg

 両者を比較した写真です。写真左側が「5Wバージョン」、右側が「3Wバージョン」です。エンジェルアイから放たれる光の輪郭が、「5Wバージョン」の方が大きいことが見て取れるかと思います。

#ちなみに、シャッター速度をやたら遅くして、見掛け以上に明るく見せ掛けようなどというセコいことはしていませんので、念のため。

 ということで、日々改良を続ける「手仕事にっぽん」(古)の職人でした。0xF9C6

〔関連情報〕
   ・超高輝度白色LEDエンジェルアイランプの製作
   ・PIAA「リング・マーカー」との比較
   ・超高輝度白色LEDポジションランプの製作

2006/03/25
[ Car, Movie ]

 「BMW Williams F1 Team」のスタッフ、ドライバー総動員によるサスペンス(?)ムービー。0xF9CE

※アクセスが集中した場合、再生までに時間が掛かることがあります。

〔関連情報〕
   ・BMW F1 Team
   ・BMW Motorsport

2006/03/19
[ Car, Movie ]

 昨日お送りした、イタリアンちょい悪アニキのCFの、ちょい長バージョンを発見しました。
(なぜか、微妙にタイトルが変わってます)

 空から降ってくるものは・・・。0xF8FB


(01:08,640kbps,5.4MB)

 それにしても、これだけの深いストーリーを、よく1分弱の短い尺に収めたものです。下手な映画よりも面白いです。0xF9F8

 以前にも書きましたが、BMWのADには、大人のエスプリを感じます。
(日本のCFは、クルマのこと「しか」描いてませんが)

 くわえて、登場人物たちの表情の豊かなこと。妖艶なお姉サマ方の顔。ポケットチーフ(?)の正体が分かった時の、花嫁さんの顔、管楽隊のおじさんの顔、花嫁のお父さんの顔。0xF9CF

 花婿は、きっとタダでは済まなかったことでしょう。0xF9FC

2006/03/19
[ Car, Movie ]

 すごいです。E39 M5が、追跡するパトカーを振り切って逃げます。その速度、最高241km/h。

 日本とは、速度が倍ぐらい違います。0xF9C8

chase01.jpg
(01:26)

#本掲載の意図は、速度超過違反を容認するものでは何らありません。