すっかり春ですね。0xF9ED
2022年、2023年、2024年に引き続き、今年も行ってきました、“例のスポット”へ。
撮影は、さきに手を入れた、新しいガジェット(Insta360 X4)でです。

今回は、「リトルプラネット」というエフェクトを使ってみました。
なかなか面白い効果が得られます。
![]() | ||
Previous | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | Next 
すっかり春ですね。0xF9ED
2022年、2023年、2024年に引き続き、今年も行ってきました、“例のスポット”へ。
撮影は、さきに手を入れた、新しいガジェット(Insta360 X4)でです。

今回は、「リトルプラネット」というエフェクトを使ってみました。
なかなか面白い効果が得られます。
知っているヒトは知っているとおり、Audi R8の「ジャッキアップホール」は、特殊な形状をしています。

ホイール交換などをする場合には、車両の片側、前後車軸の中央にあるこのジャッキアップホールの1点を、専用のジャッキで上げるようになっています。

Audi R8(およびAudi TT)向けに、このような「ジャッキパッド」が市販されています。
いまからちょうど10年前に、Porsche 911専用のシザーズジャッキを作製しましたが、Audi R8のジャッキパッドは、Porsche 911のものとはまた異なる、“かまぼこ”のような形状をしています。
また、Porsche 911用は「ウレタンゴム」でしたが、このAudi R8用は「天然ゴム」のようです。
#素材表記がないため、分かりません。「エラストマー」だったら、もうちょっと値が張るかと。
前回の続きです。
部品やツールが揃ったところで、いよいよオイル交換作業に入ります。

まずは車体をリフトアップし、リジットラック(ウマ)を掛けます。

リジットラックを掛けるポイントは、図の位置になります。
リヤ側(図の右側)は、円形の目印があるので、分かりやすいです。
フロント側(図の左側)は、目印になるようなものはないのですが、図の左右の三角形の位置あたりに堅牢なフレームが走っているので、だいたいこの辺りに掛ければ大丈夫です。
実はですね・・・、
わたくし、免許を取って36年にもなりますが、恥ずかしながら、自分でオイル交換をしたことがありません。
ことクルマに関しては、大概のことは自分でやっているので、
「やろうと思えば、いつでもできる!」
という根拠のない自信(過信)と、
「なんとなく汚れそう」(廃油処理がめんどくさそう)
という思い込みから、これまですべて“お金で解決”してました。0xF9F8
この度、初の5回目の車検を通すにあたり、これまでの不心得を改めるべく、自分でやってみることにしました。

と、いうことで、まずはサービスマニュアルを熟読します。
#Audi公式のものですが、実は間違いがあります。さて、どこでしょう?0xF9CE

レーシングカーと同じドライサンプ方式を採用し、低重心化を図った5.2L V10エンジンは、オイルドレインが「5ヶ所」もあります。
昨日まで、台風のような強風が吹き荒れていましたが、今朝は打って変わって、春のような陽気。
(自動再生しない場合は、右クリックでメニュー)
そんな中、ボーッと走ってると、チコちゃんに捕まります。0xF9FC
今回も、婦人警官さんが居ました。

場所は、この辺り。
都道473号線・朝潮大橋の南行き、高架下からの道路との合流のところです。
Previous | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | Next 