SOARISTO工房 Logo
Car Archive
2010/03/09

BMW Exclusive Lounge

 今年も「横浜ロイヤルパークタワー」にて、特別展示会があるというご案内をいただき、高速エレベーターを降りて(謎)、ちょこっと行ってきました。

BMW Exclusive Lounge

 「BMW Exclusive Lounge」というだけあって、エクスクルーシブなモデルが中心でした。

BMW Exclusive Lounge

 スポーツモデルも、プレミアムなMシリーズしかありません。

 開催場所・開催日時からして、ターゲットをかなり絞った展示会で、いらしているお客様も、そのような方が中心のように見受けられました。
(広~い会場(「鳳凰」の間)で、ゆったり・ゆっくり見ることができました)

#ロイパの紅茶&焼菓子も、なかなか。0xF8D10xF9F7

PICkit 3 In-Circuit Debugger

 アメリカ合衆国はアリゾナ州、テンペから、ピザが届きました。

PICkit 3 In-Circuit Debugger

 というのはもちろん冗談で、Microchip Technology社の「PICkit 3 In-Circuit Debugger」です。

 PICkit 3のラインナップには、開発用のボードが付いた「PICkit 3 Debug Express」と、PICkit 3本体のみの「PICkit 3 In-Circuit Debugger」があります。

 前者の「PICkit 3 Debug Express」は、秋月電子通商で7,000円、千石電商で7,800円、後者の「PICkit 3 In-Circuit Debugger」は、秋月電子通商で「取り扱い無し」、千石電商で5,800円で販売されています。

 円高のこの時代、直販で買った方が安い場合もあるので、今回はmicrochipDIRECTから、直接買いました。

 価格は、44.95ドル(1ドル91円換算で4,090円ぐらい、送料除く)でした。

 なにやら、また設計してます。0xF9C7

PIC24F Family

 以前に、今回の「CAN Scanner」のコントローラモジュールにしようとして、「PIC18Fファミリ」をご紹介しました。

 「PIC18Fファミリ」は、10MHzのクロックを4逓倍して、内部40MHzで動作させることができますが、4クロック/1命令のため、実効的な処理能力としては、10MIPSとなります。

 一方、「PIC24Fファミリ」では、8MHzのクロックを4逓倍して、内部32MHzでの動作となりますが、2クロック/1命令のため、処理能力は、16MIPSとなります。

 しかも、「PIC18Fファミリ」は8bitコアですが、「PIC24Fファミリ」は16bitコアであり、さらには16bitのハードウェア乗算器を内蔵しているため、今回の画像回転のような乗除算の多い処理を実行させるには、持ってこいです。

 実際の自動車においても、ローカルな部分の制御には、8bitコアのモジュールが使われていますが、モジュール間の制御や自動車全体に関わる複雑な処理には、16bitコアや32bitコアのモジュールが使われています。

 ということで、今回の「CAN Scanner」のコントローラモジュールには、16bitコアの「PIC24Fファミリ」を使うことにします。

2010/02/24
[ ALPINA, Car ]

BMW Award 2009

 Nicole BMWさんが、「BMW Award 2009」において、栄えある2009年度全国BMW優秀ディーラーに選出され、15年連続 全国BMW最優秀・優秀ディーラー賞獲得という栄誉を与えられました。

 いや~、素晴らしい。おめでとうございます。0xF9CF

〔関連情報〕
   ・15年連続 全国BMW最優秀・優秀ディーラー賞獲得
   (2010年2月24日:Nicole BMW)

4D Serial Commander

 Tiny VGA Graphics Controllerを、シリアルポートからコントロールするためのツール、「4D Serial Commander」です。

〔関連情報〕
   ・4D Serial Commander