〔御 礼〕
無事落札されました。ありがとうございました。(2009年3月8日)
以下の商品を某オークションに出品いたしました。よろしくお願いいたします。
「【新品】PIAA TS(Three Stage) 可変バラストキット(純正HID用)」
詳しくは、こちらをご覧ください。
![]() | ||
![]() | ![]() | |
![]() |
〔御 礼〕
無事落札されました。ありがとうございました。(2009年3月8日)
以下の商品を某オークションに出品いたしました。よろしくお願いいたします。
「【新品】PIAA TS(Three Stage) 可変バラストキット(純正HID用)」
詳しくは、こちらをご覧ください。
諸般の事情により、以下の商品を某オークションに出品いたします。
【商品1】
「純正H.I.D.装着車専用Three Stage H.I.D.バラストキット」(HH60G)
〔商品の概要〕
・メーカー型番: HH60G
・PIAAの可変バラストで、純正HID装着車に取り付けるための部品一式です。
・HIDの出力を、45W⇔35W⇔25Wの3段階に切り替えることができます。
※キット単体では、35Wまたは45Wの固定式。別売の切替スイッチ(PH160)を接続することにより、手元にて3段階に切り替え可能。
(メーカー詳細情報は、こちら)〔出品価格〕
・50,000円~(予価)
メーカー希望小売価格: 71,400円
某大手カー用品ショップでのネット販売価格: 68,000円(記事作成時点)〔商品の状態〕
・新品、未使用
(ただし、商品到着時、内容物の過不足確認のため、一度開封(+撮影時)しています)〔その他〕
・かなりお買得な価格設定となっておりますので、ご用命はお早めにお願いいたします。
・可変バラストの効能については、こちら等をご覧ください。(5年半前!!)
【商品2】
「H&R BMW用ホイールスペーサー DRシステム 20mm 左右セット」(4075725)
〔商品の概要〕
・メーカー型番: 4075725 ・ドイツH&R社のホイールスペーサー(20mm)です。
(ホール数/PCD: 5穴/120mm、ハブ経: 72.5mm)
・BMWの3シリーズ(E90/91/92)、5シリーズ(E60/61)その他車種に適合します。
(その他車種の適合確認はこちら)〔出品価格〕
・16,400円~(予価)
定 価: 27,300円〔商品の状態〕
・新品、未使用
(ただし、商品到着時、状態確認のため、一度開封(+撮影時)しています)
【商品3】
「H&R BMW用ロングボルト 50mm 10本セット」(1255001)
〔商品の概要〕
・メーカー型番: 1255001
・ドイツH&R社のロングボルト(50mm)の10本セットです。
(シート形状: 60°テーパー、ボルト経/ピッチ: M12×1.5mm、首下: 50mm)
・BMWの3シリーズ(E90/91/92)、5シリーズ(E60/61)その他車種に、ホイールスペーサー(20mm)を装着した場合に適合します。
(適合ボルトの選択方法はこちら)
※BMW純正ボルトの首下は約28mmで、20mmのスペーサーを装着すると、28+20=48mm≒50mmの首下のボルトが必要となります。〔出品価格〕
・4,400円~(予価)
定 価: 7,350円〔商品の状態〕
・新品、未使用
(商品到着時より化粧箱等は無く、緩衝材(プチプチくん)に包まれた状態で保管してあります)
0xF9E50xF89F0xF8BF0xF9AD日の出暴走の帰り・・・、ではありません。0xF9C7
新春早々、プチオフを開催しちゃいました。日本が誇るスーパースポーツカー、HONDA NSXです。
足回りには、ENKEIにADVAN Neovaを履き、6段可変ショックを組んでいます。硬派な走り屋仕様ですね。
また、暗くてよく見えませんが、カナードやリヤウィング、エンジンルームカバーなど、随所にカーボン素材が組み込まれています。
NSXは1989年に発表されていますが、1989年といえば、国産ハイパワースポーツカーの当たり年といわれた年です。まさにバブル絶頂期の設計で、現在の国産車にはあり得ない、非常に贅沢な設計がなされています。
思い起こせば、いまから20年も前のことなのですね。0xF9C5
真っ赤なRECAROシートに、真っ赤なmonoステ(異型)、真っ赤なカーペットが敷かれたコックピットに身を沈めると、その気にさせられます。レーシンググローブに、レーシングシューズという正装でないと、座ってはいけないような気がします。
(ゴメン、コックピットの写真撮るの忘れちゃった)>Sクン
ワンオフの4本出しのステンレスマフラー(中央に、小径のマフラーが2本出ています)。電磁バルブが付いていて、運転席から開度を調節することができます。
曲げの美しさもさることながら、恐ろしいほど綺麗に溶接されています。まさに職人技を感じさせる逸品です。(値段も恐ろしいですが)
恐る恐る、少しだけ試乗させてもらいました。(もちろん助手席に)
さすがに、リヤミッドシップエンジン。4輪のほぼ中心にコックピットがあり、また極低重心のため(目線は、M3 Coupeの胸の辺りの高さ)、かなりハイスピードにコーナーに入っても、その安定感、安心感は、比類のないものがあります。
また、頭の数10cm後ろにエンジンを抱えているため、機関回転数が上がる度に、「あぁ、VTECに乗ってるんだ~」という感動ひとしおです。
(ゴメン、エンジンルームの写真撮るの忘れちゃった)>Sクン
しかして、この「Sクン」、またも会社の後輩なのです・・・。(ほんと、カーキチが多いなぁ、この会社)0xF9C7
凍結がなくなったら、箱根登山に行きましょう。0xF9F8
そーとー、間が開いてしまいましたが、前回の続きです。
プリント基板から製作したLEDカーテシランプです。
日亜さんの高輝度白色LED、「High Flux」が、10発実装されています。
10発が、基板上に実装できる、物理的な限界です。
左側は、E92純正のカーテシランプ、右側は、E60純正のカーテシランプに、プリント基板を組み込んだところです。
E92純正は、クリア部分が乳白色に変わっていて、ランプ全体がカバーされています。
ドア下部のカーテシランプの取り付け位置です。
右側のドアは、進行方向にスライドさせて、下方向に引き下げることにより、取り外すことができます。
純正のLEDドアノブランプとの比較です。蒼白の光です。
市販の後付け製品とは、比べ物にならないほどの明るさを持っています。