東京湾トンネルを潜って、ちょっと偵察に行ってきました。
めちゃめちゃ近いところにあって、以前から気になっていた「McLaren Qualified Tokyo」。
「立地」の赤坂に比して、こちら有明は「空間」。
![]() | ||
![]() | ![]() | |
![]() |
東京湾トンネルを潜って、ちょっと偵察に行ってきました。
めちゃめちゃ近いところにあって、以前から気になっていた「McLaren Qualified Tokyo」。
「立地」の赤坂に比して、こちら有明は「空間」。
すっかり春ですね。0xF9ED
しさしぶり(久しぶり)に平日に休みを取り、いつもの定点観測に行ってきました。
今日は、少しぼんやりした富士山。0xF9E5
目的はこちら。
昨年逃してしまった、「桜のトンネル」を疾走するシーンを撮影するためです。
プチチューンです。
こちら、いまからちょうど5年前、アウトバーンをぶっ飛ばし、走り屋の聖地、「ニュルブルクリンク」を訪れた際に買ってきた、お土産の一部です。
いまでは、ネットで簡単に購入することもできますが、やはり、現地で買ってきたモノたちは、有り難みが違います。
#違いを感じるのは、本人だけですが。0xF9C7
「Nurburgring Sticker (2)」(2009年5月9日)
以前に、BMW M3 Coupe(E92)にも施工しましたが、ドイツ渡航から5年の時を経て、Audi R8に施工することにしました。
しさしぶりに、クルマねたです。
ここしばらく、「Tiny Phalanx」に掛かりっきりで、まったく動かせていませんでしたが、そろそろ面倒を見てあげないと、機嫌を損ねそうなので・・・。0xF9C7
2月に車検を通してから、ちょうど半年が経ったのを機に、エンジンルームに生えている「毒キノコ」を掃除することにしました。
こちらが、2年前に装着した、K&Nのエアフィルター。(品番:「E-0658」)
Audi R8用は、こんなところにもカーボンが奢られているので、みょ~に高くなっています。(定価:83,376円)