(この記事は、現地2010年6月23日のものです)
いよいよ、「BMW Welt」(BMW World)に潜入してみましょう。0xF9F8
「オリンピックセンター駅」を出て、右に進みます。

中央にそびえ立つのは、「オリンピックタワー」(高さ290m)。
もともとここは、1972年に「ミュンヘンオリンピック」が開催された跡地を、「オリンピックパーク」として開放したものです。
日本でいうと、代々木公園みたいなものでしょうか。
(ぜんぜん規模が違いますが)
高いとこマニアとしては、オリンピックタワーに上っておきたいところですが、今日は我慢ガマン。0xF9D0

今日は、ワールドカップの「ドイツ×ガーナ」戦の日。
ミュンヘンの代々木公園(?)だけあって、すでにサッカー応援グッズのお店が出ています。皆さん、この先にあるスタジアムに集まって応援するようです。

さて、ここが未体験ゾーンへの入口です。0xF9CF
それにしても、なんと巨大な建物なのでしょう。

でか~~~っ!! 向こうが見えません。0xF9FC

BMWなお姉さんが、笑顔で迎えてくれました。0xF9CB

入口右手には、現行のオープンモデルが、ずら~っと展示されています。

奥の「BMW M3 Cabriolet」と、手前の「BMW 326 Sport-Kabriolett Gläser」(1936年)との、新旧コンビ。
それにしても、この頃から“キドニー”しているのですね。アイデンティティーがしっかりしているというか、どこぞの新参メーカーとは、歴史の重みが違います。

その奥は、「BMW Individual」のスタジオになっています。

New BMW 7 SeriesのIndividualモデルです。

ゆったりとしたスペースの中で、ウッドやレザーなどのマテリアル、

光の当たり方によって色合いが変わるボディーカラー(Individual専用色)など、心ゆくままに選ぶことができます。

スタジオを後にすると、会場中央で、BMWなお姉さん達と、ドイツ国旗なお姉さんが、何かやっています。
近づいてみたところ、フェイスペインティングの実演でした。
職人も、今夜の「ドイツ×ガーナ」戦に備えて、ドイツのトリコロールを描いてもらいました。0xF9F8

LCI後の335i Coupeです。ヘッドランプ周りの意匠が変更されています。
LCI後は、目がぱっちりした感じになり、エンジェルアイがLED化されていますが、個人的には、LCI前の方が、細目で睨みが効いていて、好きです。
(というか、LCI後は、ナミダ目っぽいので、ちょっと・・・)

会場内は、「東京銘菓ひよ子」みたいなロボットが、案内をしてくれます。
手をたたいたり、話しかけたりすると、反応します。
(つづく)