前回の続きです。
いよいよ始まりました、この企画。
タコ糸の先に50円玉(5円玉でも可0xF9C7)をぶら下げたものを、ホイールセンターから垂らして測定。

まずはフロントから。
#ホイールが汚れているのは、ご愛敬。0xF9CD
右フロントは、10mm。(左フロントは11mm)

つづいて、リヤ。
右リヤは、12mm。(左リヤは13mm)
う~ん、イイ感じです。0xF995
![]() | ||
Previous | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | Next 
前回の続きです。
いよいよ始まりました、この企画。
タコ糸の先に50円玉(5円玉でも可0xF9C7)をぶら下げたものを、ホイールセンターから垂らして測定。

まずはフロントから。
#ホイールが汚れているのは、ご愛敬。0xF9CD
右フロントは、10mm。(左フロントは11mm)

つづいて、リヤ。
右リヤは、12mm。(左リヤは13mm)
う~ん、イイ感じです。0xF995
時ならぬ、御中元が届きました。
少し変わった形をした「パイナップルゼリー」が、2つです。0xF9F8

というのは冗談で、とある作業に使う便利グッズです。
この“凸”の形状に、大きな意味があります。

こちらは、Porsche 911の底面に前後左右4ヶ所あるジャッキアップポイントです。(車体前方左側)
ご覧のとおり、特殊な形状をしていて、普通のジャッキを咬ますことができません。
ということで、Porsche 911を安全・確実にジャッキアップするため、ジャッキそのものを改造することにします。
しばらくPC系のマニアックなネタが続いたので、久しぶりにクルマなネタを。
「カエルくん」(5代目SOARISTO号)に乗り始めて、早いもので明日で丸2年が経ちます。
セコハン(笑)で4,000kmで乗り始めて、現在13,000kmちょっとですので、年間4,500km程度走ったことになります。

(画像は、2013年3月の納車時のもの)
乗り始める前までは、「Porscheは、トラブルが多いのではないか」、「トラブった時は、相当高く付くのではないか」などと、内心ドキドキしていたのですが、いまのところまったくのノートラブルで、この心配は杞憂に終わりそうです。
またその間、車検を1回通し、「まさかの“高額請求”が来るのではないか」とも思っていたのですが、こちらも“事前に見積もりを確認し、余計なモノは全部カットする作戦”が功を奏し、思ったほど高く付くことはありませんでした。
#PCからすると(この場合のPCは、PC系のPCではない)、あまり嬉しくないオーナーかも知れませんね。0xF9C7
さて、乗り出し丸2年が経ったところで、またもや、“例の病気”が再発してしまいました。
そう、「お洒落は足下から」病(症例1, 症例2)と、「ツラツラ」病(症例1, 症例2)です。0xF9F8
まずは“足下”ですが・・・、

TOYOTA SOARER 2.5 GT-T L(1996年~)
TOYOTA SOARER(JZZ30)で、当時はまだ18インチが“大口径”といわれていた時代に「SuperRS」(18インチ)を履かせ、
今朝は早起きして、

一路、箱根方向へ。

西湘バイパスからの日の出。(6:45ごろ)
Previous | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | Next 